2007年12月3日月曜日

やっぱり俺は秋葉系なのか?


デスクトップのウィンドウズマシンにつなげているモニタを切り替え機につないでMACでもつなげるようにしました。

デュアルスクリーンのiMacにした訳です。

これが以外に便利で、gmailとgoogle calendarを常に表示しておけるので楽です。

まあ、モニタがあるので常に使えれば良いと思ってやったのですが、こんな事をして作業をしているSCは俺くらいか?

ちなみに横にあるノートPCはウィンドウズマシンです。でもCPUとメモリを差し替えてあります。

ウィンドウズマシンのときはスペックを気にしたけど不思議にマックにしてからあまり気にしなくなった。やはり、快適だからかな? 

2007年12月2日日曜日

HPオープン

トレーニングについての理論と実践についてのHPを立ち上げました.

是非、ご一読を!!

http://kdsrd.web.fc2.com/

2007年11月24日土曜日

ハッピーの条件

長らくご無沙汰しておりました.

先日コーチしているチームがプレーオフで敗戦し、シーズンオフとなってしまいました.

さて、本日はハッピーの条件というタイトルにしてみました.

大学時代好きだったガールズバンド、Pink Sapphire の曲のタイトルでもあります.

なぜ、このタイトルにしたのかというと、スポーツをする、コーチングする上で、ハッピーになる事が非常に重要だからです.


しかも皆が”ハッピーになる”事が重要です.

それが円滑な組織の運営につながるからです.経済学的にもスポーツ業界はまだまだ未成熟です.だから、短期的な利益を求めて一人が利益をまとめて享受しようとする経済学的に非効率な状況になっています.そうではなく、仕事の役割分担をきっちり行い、それぞれの仕事を理解しながら有機的に組織を運営し、利益分配を行う事で、マーケットも広がり、結果として皆がより多くのハッピーを得る事になると思うのです.


私がアメリカから戻って、日本で仕事をしようと思ったのは、まさに今いるチームでそれが出来ると感じたからです。そして無論今でも感じています.優秀なリーダーのもとでそれぞれが正に梁山泊のように力を発揮する。しかし、皆が同じ方向性を持って行動する.これは、非常にすばらしい組織であると思います.

もっと掘り下げると、トレーニングの内容にしてもそうです。最終的にそのスポーツがより高いレベルで行えるようにするのが、練習であり、トレーニングであり、ケアであるといえます。トレーニングはこの中では、よりハードで密な練習に耐えられる身体、動きを作り上げる事、そのスポーツで行う動作をよりパワフルに行えるようにする事が目的になる訳です.従って、けがをしてリハビリをしている選手でも、健常で練習している選手でも行うトレーニングの内容は方向性的には同じであるべきで、レベルが違うだけであるべきなのです.そうすれば、けがをしても再発がしにくくなるし、復帰したときに選手がギャップに苦しむ事もありません.そして、選手が動作をよりパワフルに行えるように動作とパワーと安定性を最適化するには効率的な動作とそれを支える筋力、パワーが必要なのです.
動きの効率化を行い、それを支えられるようにするという事は、正によりパワフルに動けて、よりけがの可能性を下げるという事なのです.これは正に経済学的にも、まず向かうべき方向であると言えるでしょう。

そう考えると、特色を生かした組織運営、そして(選手)個人レベルでの効率化は皆の”ハッピーの条件”だと思うんです.

2007年7月9日月曜日

WCUP 開幕!!







ついに来ました。七夕の夜。そう、アメリカンフットボールWCUP開幕です。

http://wc2007.info

開幕戦のフランス戦、2戦目の韓国VSドイツ、行ってきました。やはり、国を背負って戦う選手達を見るのは心が震えます。そして、選手達も心が震えるプレーで答えてくれました。

試合の展開などは私が説明するよりも公式サイトを見てもらった方が遙かにわかりやすいでしょう。でも、勝っても負けても選手の頑張っている姿をみて、非常にうれしい気持ちになりました。日本VSフランス、韓国VSドイツ、ともにさがひらいてしまった試合でしたが、双方ともに死力を尽くしたすばらしい試合だったと思います。これは試合会場に行ったらきっと皆さん感じることと思います。

今回は等々力陸上競技場は初体験だったのですが、川崎になれているせいか、少々フィールドが遠く感じられました。それに比べて川崎はすごくいいですね。スタンドからフィールドの隅々までよく見えます。また、川崎では各国の料理が(まあ、少しですけど)出ている屋台もあったりして、インターナショナル色が非常に見えますね。もっと、在日の各国の皆さんが店とかやってくれて(大使館も巻き込んで)、本格的なものが食べられたらそれだけでも楽しいと思います。また、等々力では日本の茶道のブースもあって、非常に良かったです。

日本VSフランスの試合は日本のスピードが非常に感じられた試合でした。多くの選手がしっかり地面をとらえて”押せて”いた気がします。フランス側は、動作に無駄がある選手が多かったですね。でもRBはやはりスピードに乗ると良かったです。
韓国VSドイツの試合では韓国の選手、ファンのスピリットに驚きました。スタンドとフィールドが一体となって力強くプレーしていこうとする姿が見られました。残念ながらドイツのラインにコントロールされてしまい、攻守ともに苦戦していましたが、さらにスキルとパワーを向上することで近いうちにドイツを上回るチームになる気がしました。

今回はすべてのチームが1週間強の間に3試合するという強行スケジュールです。2試合目以降のコンディションが大きなキーになる気がします。


いずれにしてもこんなすばらしい試合、環境を楽しめることは滅多にありません。フットボールファンは当然ですが、フットボールを見てみたい人、国同士のプライドをかけた戦いを見たい人、是非会場に足を運んでほしいです。

次の試合は火曜日12日、その次が木曜日14日、そして週末です。日曜日以外は試合は川崎、決勝は等々力で行われます。皆さん是非見に行きましょう!!

2007年6月12日火曜日

延命措置その2





以前から調子が悪かったHDDレコーダーのDVDドライブがついにご臨終。書き込みどころか読むことすらできなくなりました。これでは不便なので、買い換えも考えましたが、やはりどうしても2011年まではアナログで行きたいのです。でも買い換えるなら今更アナログもないし、困ってしまいました。

そこで、

DVD壊れたんなら、そこだけ交換したらええやん!!

だいたいHDDレコーダーなんてPCみたいなものだから交換できるはず!!


ということでネットで調べたらあるわあるわ。結構みんなやっているんですね。で、ネットで調べたとおり、まずファームウェアをアップデートして、いざ、交換!!!

まずは、肝心のドライブを手に入れます。IOデータ製の一番相性が良いと言われているドライブをアマゾンから入手しました。

そして、交換作業に入ります。

まずは購入したドライブのフェースプレート(表に出る部分)を外す(これまた簡単に外れる)。

HDDレコーダーの配線をすべて外し、ふたを開ける。(写真)

基盤に手を触れないようにDVDドライブをマウントごと取り外す。(写真)

マウントに新しいDVDドライブを取り付け配線し直す。

ふたを閉め、配線を元通りにしてできあがり。


30分もかからずに終わりました。


起動してDVDを読み込んでみると、、、


OK!

行けてます。

続いて書き込みも、、、、、


OK

ってか前の3倍くらい速いやん!


ということで何事もなかったかのように働いてくれています。


どうもHDDも交換できるみたい。普通のMaxtorの3.5インチドライブ(160GB)でした。まあ、HDDが壊れても直せるってことは、2011年までは安泰みたいです。


あ、そうそう。PL法的に問題があると行けないので、、、。

これはあくまでも保証の範囲外で、当然自己責任で行うべきものなので、あしからず。

2007年6月10日日曜日

K大戦とホテルオークラ





本日は鹿はK大との定期戦でした。結果は勝利でしたが色々と悩むべき事も。個々では結果に結びつきっていないものの、少しずつ光が見えてきたもの。新たに発見された問題点。試合はいつも最高の測定です。

明日はSY氏のDVD撮影の監修で六甲アイランドに行きます。こんばんは藤原紀香で有名なホテルオークラ。SY氏と夜を共にします。最高の部屋で最高の夜景なのですが、やはり、ロマンチック、、とは行ききらないようです。


さて、明日はどうなることやら。

2007年6月8日金曜日

読書感想文

http://blog.goo.ne.jp/bigsquatmasa/

前回とは一転してパワー測定についてです。

オーストラリアの堀くん、がんばっていますねえ。

2007年6月6日水曜日

ノートPC延命策

最近MacBookがほしくて、よく見に行っています。でも買わなければならない理由が見つからないんですよねえ。ただ、ノートPCが最近ソフトが増えたりして、速度が遅くなってきていたので、それは理由の一つとしてありました。

じゃ、もしノートPCの性能が改善されたら、しばらくは使えるんじゃないか?ということで、問題点を洗ってみました。

動きの遅さ:おそらく、メモリーの少なさに起因する。特に常駐のソフトが多く走っているため、そう感じるのかもしれない。それに加えて、複雑な圧縮が掛かった動画の再生でもたつきがあるのはCPUの速度向上で改善する可能性あり(グラボを入れられるわけではないので)。

無線LAN不具合:内蔵の無線LANがうまく働かない。現在は外付けのカードを使っている。


改善策:

メモリーを加える。

CPU換装

無線LANのシステム見直し

である。

ということで秋葉原でノートPC用のメモリ、中古のCPUを買ってきました。

メモリはその筋では有名なメモリ専門店”スリーベルシステム”で1GBを4800円(以外にちょい古いこのPC4200のメモリが売っていないところが多い)で購入。この店は相性の保証も2週間してくれるし、もっともマッチしたメモリをおそらく最安値で売ってくれるからおすすめですよ!

CPUは駅前の”じゃんぱら”でPentiumM740(1.7GHz)を5980円で購入。ここも1週間保証なので、動かなかったら返品できます。CPUの方は中古品なので一期一会の商品。店の比較はできませんが、比較的この店は、この辺のねらい目の中古CPUを売っています。


次に無線LANですが、最初は内蔵のLANカード(MiniPCI)の不調だと思ったのですが、よく見たら設定でWindowsによるコントロールができるようにしていなかった(どこかのタイミングでそうしてしまった?)ため動いていなかっただけと、判明。問題なく動いています。


次に買ってきたメモリとCPUの取り付けです。

私のPCはHPのNX4300というモデルなのですが、このPC,メンテナンス性を非常に考慮して作ってあり、比較的に簡単にパーツの交換ができました。

まずは基本ですが、電源を落とし、バッテリーを外します。

メモリは裏蓋を外して差すだけ。この時、静電気(これでPC死にます)が流れないように机などの金属部分にふれてアースします。これ重要。そしてCPUはもう少しやっかいですが、そんなに難しくないです。やはり裏蓋を外して、まず、CPUのビスを外し、次にヒートシンクのビスを外して引き抜きます。そして、CPUのロックを外し(ダイヤルを90度回転)CPUを差し替えます。ピンがかけている部分があるので、そこの位置を覚えておき、CPUを差し替えます。そして、ロックをかけ、ヒートシンクを戻して、ビス留めし、裏蓋を閉じれば完成です。


電源を入れたら何事もなかったかのように起動しました。確かにかなり動きが速くなりました。

元々クロック制御の機能のないCPUを積んでいたので動作速度を動的に管理するソフトを導入します。

Notebook Hardware Control

http://www.pbus-167.com/


というソフトをいれて、クロックを動的にコントロールするようにしました。これで、完成です。


今回の改造で、

CPU:セレロンM1.4GHZ → ペンティアムM 1.7GHz

メモリ:512MB → 1536MB


となりました。これでPCを買った頃の最速のノートPC位のスペックになりました。しばらくはこれで使えそうです。そして、1万円で8万円くらい高いPCの性能(当時)を得ることができました。まあ、ヨシとしましょう。


なお、あくまでも改造はメーカーの推奨するものでは無いのでもしやるなら自己責任でお願いしますね!


これで、またマックが遠ざかりました。

2007年6月3日日曜日

JOOST

まあ、インターネットテレビなんですが、コンテンツが豊富でアメリカのケーブルTVなみにたくさんチャンネルあります。音楽や、車、スポーツ好きなら流しっぱなしにしてもOKかも。

一応βサービス中なので、紹介を受けてダウンロードするみたいです。



Youtubeみたいに探してファイルを見るというより、流しっぱなしがNiceです。

関連記事
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2007/01/17/14477.html

2007年5月30日水曜日

スタティックストレッチ、爆発的ストレッチ、PNFストレッチの垂直跳びに与える影響

http://blog.goo.ne.jp/bigsquatmasa/

さらにストレッチングに関するものです。目新しくも無いかもしれませんがご一読してみてください。

2007年5月15日火曜日

読書感想文

新しい感想文をあげました。ご一読いただければ幸いです。

今はやりの”ビリーズブートキャンプ”についてもふれています。

http://blog.goo.ne.jp/bigsquatmasa/

ちょこっと月曜日の日経MJにもでました。

2007年5月7日月曜日

プレクサス



まあ、昔から色々洗車用品買ったりしますが、、、。プレクサス。これはすごいですねえ。びっくりします。一度これで車磨いたらほかのワックスなんて笑っちゃいますよね。それくらい簡単にツルツルにしてくれます。雨が降っても一度ぞうきんで水拭きして(砂とかがついていたら)そのあと、これを吹き付けて拭き取るだけ。恐ろしいくらいきれいになります。バンパーやホイールにも使えるのでかなりすごいですよね。5分もかからずに車がきれいになります。私も半信半疑だったのですが、試供品サイズのものが500円で売っていたので買ってみて、使ったらびっくりしました。

これはかなりの感動ものです。

是非使ってみてください!!

ドンキかなんかで安売りしないかなあ?

2007年5月2日水曜日

読書感想文

新しいのをあげました。是非読んでみてくださいね。

http://blog.goo.ne.jp/bigsquatmasa/

2007年5月1日火曜日

親睦会(4649)




昨日は同じ年齢の同業者で親睦会を行いました。どうも昭和46年、49年生まれのストレングスコーチが多いらしく、8人ほど集まり、酒を酌み交わしながら様々な話題で盛り上がりました。特に山手線ゲーム筋肉の名前バージョンなんて、普通はあり得ないですよね。とにもかくにも、色々なトピックについて楽しい話をすることができました。本当に色々な競技を教えていらっしゃる方々と話をできたのは最高でした。

2007年4月16日月曜日

GO日本代表!!久々のフットボール観戦




日曜日にアレックスと、うちのカミサンと3人で川崎球場へフットボール観戦へ行ってきました。ゲームは日本代表候補チームVS法政大学&日本大学。
ゲーム内容については代表のサイト
http://wc2007.info/japan/

でご覧ください。まだまだ、チームとしてはがんばらなくてはならない点が散見されました。

ま、でもいい天気でのんびりフットボール観戦ができたのは最高でした。いつも試合をしている場所でのんびりと試合が見れるのもまたすばらしいものです。
で、アレックスはというと、色々とプレー分析をしたり、道行く女性のおしりをみて喜んだり、大変でした。

いずれにしても自分が直接絡んでいないチームで自チームの選手を見るのも楽しいです。やはり、ひいきしてしまいますが、、。

いずれにしても日本代表はこれからですね。

我々ももっともっと代表を応援してゆきたいです。この日本代表の成功、WCの成功はすなわち日本フットボール界の成功につながると信じているから。

GO JAPAN!!

2007年4月13日金曜日

オオカミ



今日久しぶりに赤い肉(牛肉)を食べました。家の近くのステーキハウスでものすごくレアのステーキをむさぼり食っていたら、うちのカミサンに、

昔テレビでやっていた鹿を狩って食べているオオカミみたい。

といわれました。

どんだけワイルドやねん!

まあ、鹿をいじめているという意味では、正しいですが、、。

ちなみに絵の方は若干イメージが違いますが、、。

2007年4月12日木曜日

読書感想文

今回は水泳のトピックです。わたしも水泳について疎いのでご意見などよろしくお願いします。

http://blog.goo.ne.jp/bigsquatmasa/

2007年4月7日土曜日

一太郎とATOK

本日偶々、ヨドバシカメラでキャンペーンをやっていて、JustSuite(一太郎など諸々のソフトがついて)1万5000円弱で売っていました。もともとMS.オフィスは古いバージョンしかなかったし、オフィス代わりに入れてみようと思いました。まあ、それよりも大きいのがATOKの存在です。頭の悪いMSIMEに飽き飽きしていたので、ここは頭がよいと評判のATOKを入れてみようと思ったわけです。

いま、ATOKを使って打ち込みをしているのですが、この予測変換はかなり頭がよいです。変換もほとんど一発で決まるし最高です。これで、相当入力効率が上がりそうです。

2007年4月3日火曜日

挙上速度と1RMの関係

なかなか面白かったです。是非!

http://blog.goo.ne.jp/bigsquatmasa/

2007年4月1日日曜日

CHOP&LIFT



試験的にビデオを張ってみました。

2007年3月31日土曜日

アレックス来日





13歳のころからアメリカでトレーニングなどの面倒を見ていたアレックスが来日しました。出会った当時はまだ、中学生。ひ弱な体の彼にスクワットを教えたのが懐かしいです。いまや20歳になった彼はジョージタウン大学でマーケッティングと財政学を専攻している非常に頭の良い学生です。高校時代はフットボールのラインとして鳴らしていましたが、膝の故障で選手生活を断念しました。しかし、いまでも190cm110kgの体躯はかなり目を引きます。

昔は彼には相当厳しくしました。でも結果としてそれが良い関係を生んだのかもしれません。

高校時代から日本のことが大好きだったアレックスは7年越しでついに日本に来ることになったのです。4月からは交換留学で上智大学の学生になります。さて、どうなることやら。

2007年3月30日金曜日

パソコン大好き!




前回の車大好きに続き、また、浪費ネタです。

私はかなりPCを使うほうで、大学1年生、つまり17年前からかなりPCを使っていました。当時WINDOWS2.2を使い始めて(5インチフロッピー23枚!!)今に至るまでずっと、Windowsユーザーです。その間に色々なPCを使ってきました。前半はメーカー物のPCが多かったのですが2代目のPCはDOS-Vパラダイス(現在はチェーン店になっていますが)でアメリカ製のDOSーV互換機にWindows3.0を入れていました。当時はCDROMも珍しく、日本製のPCには付いていませんでした。ただ、やはり安いPCで全くローカライズされていなかったハードだったので色々と問題もありました。それこそ電源も120V用だったので電源から安定しない中、色々と修理しながら使ってきました。
それ以来ずいぶんPCを自作してきました。で、この前のVISTA発表。また縛りが増えました。つくづくWindowsがいやになりつつあります。OSは重くなる一方だし、あまり便利じゃない。色々考えて、

次はMACが欲しい!!と思ったわけです。

無論今までのリソースもあるのでWINも使えなければ困るわけなんですがいまやMacでもWINDOWSは走るのです。Bootcampという純正のソフトを使えばWINを起動できるし、Pallarelsというソフトを使えばMACの上でWINが動きます。そんなことが可能な時代になったんですね。で、基本的なデイリータスクはどちらでも出来るようになってきたわけです。こうなると、MACにしない理由が出てきません。

ただ、問題は値段!!

それも昔よりは安くなりました。これもINTELのCPUになったおかげでしょうか。

で、この前ヨドバシにMACを見に行って、ちょっとタイプなどしてみたのですが、すばらしいキータッチでした。正直こんなに良いとは思っていませんでした。

特にMACBOOK-PROはかなり良かった。やっぱり早いし、画面も綺麗。それからすばらしいことに1GBのメモリをつんでいてもスロットがひとつ空いていること。そして何より感動したのが2本指のトラックパッドのドラッグで画面のスクロールが出来ること。今のノートPCのトラックパッドは誤動作が多いため本当にうらやましく思いました。

よし!がんばって稼いで買える様になりたい!!

2007年3月28日水曜日

車だいすき!


ということで、煩悩満載です。

最近良く車雑誌を見て、真剣に欲しいと思う車が多いです。まあ、もっとも経済的にはそれをいちいち叶えるのは無理なので、妄想なのですが、結構現実的な妄想だったりします。

ということで完全に自分のためなんですが、欲しい車(夢ではなくて)を1台ずつ列挙してゆきたいと思います。

まず、その1

2NDレンジローバー

2002年初頭まで作られていたセカンドレンジローバー。一度試乗もしました。かなり良かったです。

それでは2NDレンジの


良い点:
以外にコンパクト:まあ最近のSUVに比べたらですが。

壊れるけど直せる:システムが最新のものに比べたらシンプルなのでパーツレベルで直せるショップがいくつもあり、そこに行けばまあまあの値段で直せる。

乗り心地最高エアサス:まあ、このままなんですが、かなり大きな車高調整もついていて、乗るときは乗用車並み、走行時も高速走行中は車高低め、オフロードでは高めにできる。

シックなインテリア:さすがイギリス皇室ご用達。すばらしいです。

値段:いまやかなり安く買う(150万円以下)ことが出来る。


はい、悪い点

そんなに速くない:これ、私としてはかなり致命的。本当に買うとするなら、何かセカンドカーが欲しいですね。

壊れるだろうエアサス:修理費用も予想がつくとはいえ、7万kmの寿命は、、、。

やっぱり、ローバーのエンジンは、、;はい、不安です。


というわけで踏みとどまりました。でも気が変わるかも。

参考までに。

http://www.carsensor.net/E_ninki/051013_LR/index.html

2007年3月26日月曜日

読書感想文

また、読書感想文をアップしました。見てみてくださいね。

2007年3月23日金曜日

久しぶりの大森

以前は大井町エリアに住んでいたのでよく大森まで(主にゴールドジムですが)よく自転車で行っていました。

本日は仕事で大森へ。新しく出来たスポーツクラブのインストラクターの研修へ行きました。まあ、大森の町は変わっていなかったのですが、最近のスポーツクラブって凄いね。本当に高級SPAって感じ。正直びっくりしました。
スタッフの皆さんも環境に負けないようにがんばって欲しいですね。

帰りに偶然うちの#66と#16に遭遇。向こうからすっごく大きい人がいてびっくりした!って言われましたが、君も十分に大きいでしょ!!

そして、帰りに仲良し同業のYossyさんと秋葉原へ。Webcamとヨシさんはメモリーカードを購入しました。あまりの安さにあせっていました。そしてUDX内のフードシアターで食事。健康に気を使ったオープンキッチンでの食事を堪能して帰ってきました。

さて。明日から2日ほどやまごもりしてきまーっす。

2007年3月22日木曜日

今日の驚き。

前に軽井沢に言ったとき灯油を持ってきました。そのときに少しタンクに灯油がついたまま車に乗せたらしく、灯油のにおいがしていました。
まあ、ファブリースでもかけて、消臭剤おいたら取れるかな?思ったらまったく取れず、さらに強力な吸着作用のある、シリカゲルを含んだ炭の除湿、脱臭シートをおいてもだめ。この時点で投入コスト1500円を超えました。
しかし、今はWeb2.0の時代。色々な人たちが情報を発信しています。そこで、”灯油のにおい 車”でググって見ると、なんと簡単な方法があるではないですか!それは普通にアルコール除菌スプレーをたっぷり目にかけて、揮発させるというもの。灯油はアルコール(エタノール)ほど揮発性が高くないのでしみこんだまま残るのだが、アルコールと混合されることで揮発しやすくなって、取れやすくなるというのである。確かにアルコールと灯油は同じ種類のものであるし、ありえる。と思い、やってみたら、あらびっくり。確かに、すぐにある程度のにおいは取れてしまいました。

いやあ、グーグルってすごいですねえ。

誕生日






まあ、自分で言うのも何なんですが、今日は36回目の誕生日でした。もっともこの年にもなると、騒ぐほどでもないので静かにしていました。今日は練習だったのですが、練習後にウェイトルームでボソッと、”今日誕生日なんだ”って言ったら、なんと!選手たちがケーキを持って祝ってくれたのです。これは本当にうれしかったです。こんな私でも彼らに何か良いことをしてきたのかもしれませんね。

そして、家に帰ったら愛妻をはじめとする家族にも祝ってもらいました。こちらもおいしいケーキを頂き、今日は本当にハッピーな気分になりました。

みんな本当にありがとう!!

これからもよろしくお願いします!!

2007年3月21日水曜日

グランドチェロキーHEMIと300CSRT8



最近恒例の週末ディーラー試乗日記です

前回乗ったディスカバリー3と比べてかなり動力性能が高かったです。まあ、エンジンが普通の車1台分くらい大きかったので当然ですが、、、。

まずグランドチェロキー。5.7のグレードに乗りました。これは一応ミドルグレード。HEMIというエンジンを積んでいて、おおきなボディーをよく加速させていました。ハンドリングも秀逸。エアサスも使っていないので壊れにくそうです。中も十分に広く、かなりすばらしいできのいい車でした。メルセデスを思う出来だなあと思っていたら、案の定オーストリアの同じ工場でベンツをも作っているそうです。さすが合弁会社ですね。

そして、次に300CのSRT8に乗りました。これは500馬力弱のスーパーパフォーマンスなのにコミコミで800万円しないというバーゲンプライス(?)です。まあ、通常このくらいのパフォーマンスの車は2000万円くらいしますから。いずれにしても強烈な加速でした。停止していた路肩から軽く踏んだだけで100M先のネズミ捕りにひっかかるところでした。聞けば100kmまで5秒で加速するそうです。これは異常な速さです。

ある意味現実的なエリアで、ものすごく速い!って思えてかつ十分な実用性がある。時速250kmでの安定性より実用域での安定性と速さ。そして官能性。これって新世代のアメリカ車だって感じました。

やはり、車は楽しいです。この車を買うというモチベーションは今の仕事をさらに頑張ろう!って思わせます。

改めましてブログ開始しました。

皆様こんにちは。

いじめっこのストレングスコーチです。Mixiではブログを書いているのですが、Mixiに入らずに見たいという方も多いのでこちらに書いていこうと思います。

まあ、Mixiと重複したものもあるのですが、その辺はご容赦を。

また、マニアックな内容は別のブログもあるのでそちらもよろしくお願いします。